Header Navbar Logo

Staking/GOX PRO

2025年9月 DeFiマンスリーレポート

投稿日 2025年 10月 14日

Featured Image

目次

本レポートは、2025年9月のDeFi市場動向をまとめたものになっています。

マーケット概観と定点データ


  • 9月の暗号資産市場はマクロ経済の大きな転換点を迎えた重要な月となりました。米連邦準備制度理事会(FRB)による今年初の利下げが市場の基調を決定づけ、全面的なリスクオンムードは後退しました。一方で市場では月半ばに大規模なレバレッジの清算が発生し過熱感が一掃されました。投資家の心理状態を示すCrypto Fear & Greed Indexは過去6ヶ月で最も低い「恐怖 (Fear)」レベルの28まで急落しました。
  • 市場全体のセンチメントが悪化する中でも、PerpDEX市場は活況を呈しました。エアドロップを目的とした取引が増加し、BasedやAsterといったプロダクトに資金が集中しました。
  • またBaseチェーンに大きな関心が集まりました。9月15日に開催されたイベント「ベースキャンプ」において独自のネットワークトークン発行の検討を公式に開始したことが示唆されました。これに伴いBaseチェーンのDEX最大手Aerodromeのネイティブトークン$AEROが高騰。今後とも、Baseにおけるオンチェーン活動が活発化するものとみられます。
  • 9月はFRBの政策転換をきっかけに夏の熱狂が冷め、健全な調整が行われた「転換の月」と言えるでしょう。
スクリーンショット 2025-10-14 15.55.23

プロダクト動向


予測市場


米国向け予測市場であるKalshiはビルダー、トレーダー、クリエイターをサポートする新しいハブであるKalshiEcoをローンチしました。これはSolanaおよびBaseと提携して助成金を提供するほか、紹介リンク、取引コンテスト、エンジニアリングサポート、プロモーションなどの特典も提供します。

一方で、競合となるPolymarketは企業収益の取引を導入し、ユーザーが四半期決算に関連する結果を推測可能にしました。Polymarketは米国のトレーダーはアクセス不可となっているものの、米国市場への進出も進めておりより競争が激化するとみられます。

Introducing KalshiEco - X

Trade earnings. Only on Polymarket - X

Ethena


Ethenaは、Hyperliquidエコシステムにて積極的な動きが見られました。

Basedとの戦略的投資とパートナーシップを発表しただけでなく、Hyperliquidで発行されるネイティブステーブルコイン「USDH」の発行に関して提案をするなど実施しました。

最終的にUSDHは最終的にNative Marketsによって発行されたものの、Ethenaの提案では「USDHの準備金から生じる純収益の95%をハイパーリキッドのコミュニティに直接還元」が掲げられるなど積極的なエコシステムの拡大が見られました。

We are excited to continue our support of the HyperliquidX ecosystem - X

Ethena、「収益95%還元」ステーブルコインを提案 - CryptoTimes

OpenSea


OpenSeaはAIを中核に据えた新しいモバイルアプリの提供、歴史的NFTなどを集めたコレクションの立ち上げ、そして独自トークン発行前となる最終リワードプログラムの開始を発表しました。

新たに発表されたモバイルアプリ「OpenSea Mobile」は、AIによる取引支援をネイティブで組み込んだ体験を提供します。

利用者は複数のウォレットやブロックチェーンにまたがる資産を一元管理でき、シームレスな取引が可能になります。AI機能である「OpenSea Intelligence」はポートフォリオ全体を理解し、利用者がより良い意思決定をリアルタイムで下せるよう支援することを目指しています。

OpenSea is continuing to evolve - X

DeFi ロック総額(TVL)推移


スクリーンショット 2025-10-14 15.55.59
  • DeFi市場のTVLはETHの堅調さそのままに横ばいで推移しました。一方で、永久先物DEXの月間取引高が増加するなど特定の分野へ資金が集中しました。
  • また、L2ではBaseのエアドロップが示唆されたこともあり、Baseに資金が集中しました。しかしながら、一時的なインセンティブによって生み出された「非有機的な」ものである可能性があり、持続的な資金流入に繋げられるかどうかが課題となりそうです。

免責事項


  • 本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。
  • 本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。
  • 本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。

前の記事

2025年9月度NFTマーケット動向レポート

logo

この続きを読むには

この記事はStaking限定の記事になります。

Solanaのウォレット(※Phantom推奨)からのStakingが必要です。

また、サブスクリプション登録でも続きをお読みいただけます。

タグ

    DeFi

    月次レポート

お問い合わせはこちら

専門的なリサーチャーのリサーチしてほしい内容がある

新規事業のアイディア出しからコンサルティングしてほしい

その他、ブロックチェーン事業に関する全般的な相談をしたい

目次

記事のシェア

Navbar Footer Image

© CT Analysis. All rights reserved.

お問い合わせ