Header Navbar Logo

有料記事

Ethereum リキッドステーキング 全体像と周辺動向調査

投稿日 2022年 12月 02日

Featured Image

目次

『Ethereumリキッドステーキング』レポートに関して


今回のレポートテーマは、リキッドステーキングと呼ばれる、Proof of Stake(PoS)を採用するネットワークのネイティブトークンの流動化を担うデリバティブプロダクト群をテーマとしており、特に活発な参入が見られるEthereumをフォーカスとしています。

Ethereumのリキッドステーキング系プロダクトでは、ユーザーはプロダクトに対してETHを預け入れることで、ステーキング利回りを内包したトークンを獲得できます。

Report Content Image

原資産とステーキング利回りに対する請求権を常に持ちながらも、ステーキングの参加に必要とされる高い要件(32ETH保有やノード運用)や、ステーキング資産のロックアップによるの資本効率面での制約を効果的に回避できるため、PoS導入後爆発的に導入が加速している状況となっています。

Ethereumにおけるリキッドステーキング


Ethereumにおけるステーキングは、2020年末頃より、PoWに並列するビーコンチェーンという形で導入されており、当時よりステーキング利回りの獲得が可能となっていました。

現在、The Mergeアップグレードを通過し、PoSへの移行を終えたものの、時期Shanghaiアップグレードまでは引き出しは制限されている状況となっています。

Report Content Image

市場シェアに注目すると、最も早い段階で参入したLido(ライド)の$stETHが最も大きなシェア(執筆時でおよそ76%)を獲得しています。

stETHはDeFiエコシステムにおける活用も拡大しており、ETH同様にレンディングプロトコル等で担保資産として活用される動きなどが見られてます。

レポート内容


レポート内では、Lido, Rocket Pool, StakeWise, Swell Networkと一部Frax Finance frxETHについて、それぞれのプロダクトの特徴や構造、パラメーター・設計等の比較を行なっています。

また、DeFiにおける利活用のトレンド、バリデーターの集中化、MEV(Maximal Extratcable Value)に関連するダイナミクスなどのトピックに関しても概観と筆者の考察をまとめています。

前の記事

Redditの施策から学ぶNFTのマスアダプション戦略 解説・考察レポート

この続きを読むには

この記事は会員限定の記事になります。

登録すると続きをお読みいただけます。

タグ

    特集記事

    LSD

お問い合わせはこちら

専門的なリサーチャーのリサーチしてほしい内容がある

新規事業のアイディア出しからコンサルティングしてほしい

その他、ブロックチェーン事業に関する全般的な相談をしたい

目次

記事のシェア

Navbar Footer Image

© CT Analysis. All rights reserved.

お問い合わせ