有料記事
投稿日 2023年 04月 28日
目次
zkSync Eraは、Ethereumのスケーリングソリューションの一つ。ゼロ知識証明(ZKP)を利用したzkRollupを採用しており、史上初のEVM互換のzkEVMとして注目を集めています。
本レポートでは、zkSync Eraのプロダクト概要と現状のエコシステムの俯瞰を行います。
Matter Labsは、2018年にAlexandr Vlasov氏とAlex Gluchowski氏(@gluk64)の2名によって創業された企業です。
創業時より、暗号理論(Cryptography)は今日の自由を守り抜くための最も重要な技術の一つであるというサイファーパンク的な思想を標榜しており、これを通じて個人の主権のためにクリプトのマスアダプションを加速させることをミッションの一つとしています。
Matter Labsは、2020年6月に決済用途に特化したzkRollupとしてzkSync 1.0(現:zkSync Lite)をリリースしました。
このバージョンはEVM互換性などの機能はなく、決済などシンプルな機能に限定されていましたが、公共財への資金投下を行うGitcoinがRound 7でzkSyncを採用するなど、安価な決済の利点を活かし、ユーザー数が徐々に増加していきました。
その後継であるzkSync 2.0(現:zkSync Era)は、22年2月にパブリックテストネットが公開され、22年6月からは「100 Days to Mainnet」というカウントダウンが始まりました。
23年3月にメインネットがローンチされた後、zkSync Eraは、決済だけでなくあらゆるユースケースに対応し、SolidityやVyperなどのスマートコントラクト言語と互換性を持つ初めてのzkEVMとなりました。
ローンチから1ヶ月弱で45万近いユニークアドレス数、15万ETH以上の流入を記録し、現在注目を集めるロールアップの一つとなっています。
zkSync Eraとほぼ同タイミングのローンチとなったPolygon発のzkEVMソリューション「Polygon zkEVM」とのブリッジ総額(Total Value Bridged)を比較しました。
zkSync Eraは、TVBベースで見るとPolygon zkEVMと50倍以上の差をつけていることがわかります。
いくつかの要因が考えられますが、プロダクト数で2倍以上の違いがあることやPolygon zkEVMにはほぼ全てのプロダクトがDEXであり、プロダクトエコシステムという観点ではzkSync Eraが多様性に富む形となっています。
レポート内では、ネットワークの動向を把握する上で重要な指標をピックアップし紹介した上で、zkSyncのプロダクト概要の理解、エコシステム概観を全31ページで解説しています。
この続きを読むには
この記事は会員限定の記事になります。
登録すると続きをお読みいただけます。
タグ
特集記事
zkEVM
お問い合わせはこちら
専門的なリサーチャーのリサーチしてほしい内容がある
新規事業のアイディア出しからコンサルティングしてほしい
その他、ブロックチェーン事業に関する全般的な相談をしたい