Header Navbar Logo

有料記事

6月30日-7月6日資金調達を実施したPJ 8選

投稿日 2024年 07月 09日

Featured Image

目次

-E3-82-B9-E3-82-AF-E3-83-AA-E3-83-BC-E3-83-B3-E3-82-B7-E3-83-A7-E3-83-83-E3-83-88 2024-07-09 21.13.11

Sentient


1500x500

Pantera Capital、Framework Venturesが共同で主導するシードラウンドで、8500万ドルを調達。他にはRobot Ventures、Delphi Ventures、Republic Capital、Arrington Capitalが参加。

コミュニティ主導のオープンソースAIプラットフォーム


Sentientは、現在の中央集権化されたAIに対して問題意識を持っており、コミュニティ主導のオープンソースAIモデルを構築しています。

SentientはOpenAIと直接競合することを目指しています。OpenAIはユーザーがモデルに直接アクセスすることなくアプリケーションを構築することを制限していますが、Sentientは、ユーザーがモデル自体にアクセスし、貢献することを可能にします。また、Sentientは貢献者にも報酬を与える予定です。

また、将来的にPolygonとの統合を目指しています。SentientはPolygon上に構築され、Polygon Chain Development Kit(CDK)を介して独自のチェーンを作成することが示唆されています。

Sentientは、今年第3四半期にテストネットをローンチする予定です。現在、Sentientは米国とインドで20人弱を雇用しており、今後、研究とエンジニアリングの分野で約10人を採用するとしています。

公式サイト:https://sentient.foundation/

X:https://x.com/sentient_agi?lang=en

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/sentientagi/

Discord:https://discord.com/invite/PeqSaXNe

Telegram:https://t.me/+9hVj38meLXllMzNh

Lombard


1500x500 1

Polychain Capitalが主導するシードラウンドで、1600万ドルを調達。他には、BabylonChain, Inc.、dao5、Franklin Templeton、Foresight Venturesなどが参加。

LBTCを開発し、ビットコインのリステーキングエコシステムを構築


Lombardは、主力製品であるLBTCを通じて、BTCを価値の保存手段から、Web3経済における持続可能な成長を促進する生産的な資産へと高めることを目指しています。

LBTCは、セキュリティを損なうことなく、チェーンや分散型金融(DeFi)をシームレスに移動できる流動性と利回りをもたらす役割を果たします。

GPypXSIXcAANFcI

主要なエコシステムやDeFiプロトコルがLBTCをオンボーディングすることで、1.3兆ドル以上のビットコインが貸出、借入、取引に使用できるようになり、ビットコイン保有者には新たな資本の機会を、エコシステムとそのプロトコルには新たな資本とユーザーが提供されます。

LBTCは、年内に人気のレイヤー2チェーンでローンチする前に、イーサリアムメインネットで最も使用されているDeFiプロトコルに統合される予定としています。

公式サイト:https://www.lombard.finance/

X:https://x.com/lombard_finance

Docs:https://docs.lombard.finance/

Blog:https://www.lombard.finance/blog/

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/lombardfinance/

Discord:https://discord.com/invite/2HG7G69twc

Telegram:https://t.me/+yKL57AkmSg84YTgx

RedStone


1500x500-1

Arrington Capitalが主導するシリーズAラウンドで、1500万ドルを調達。他には、SevenX、IOSG、Spartan Capitalなどが参加。

DeFiのためのモジュラー設計


RedStoneは、DeFiのためのモジュラー設計のオラクルを提供しており、これはブロックチェーンにおけるレイヤー2のような存在です。

RedStoneは、オラクルがモノリシックからモジュラーアーキテクチャに移行する際に直面する、クライアントコントラクトやセキュリティリスクなどの課題を克服しています。モジュール性を内蔵した設計により、市場のトレンドに迅速に適応し、技術的な課題を克服し、安全で高性能なデータ消費のためのガス使用量を最適化します。

RedStoneの強みとして以下の要素が挙げられます。

  • 高い技術力: 経験豊富なエンジニアチームが、オラクル市場における独自の知識を活用しています。
  • モジュラーアーキテクチャ: レンディング市場、特にLSTsとLRTsのイールドベアリング担保に特化した、他では利用できない独自の価格フィードを提供できます。
  • チェーンにとらわれないアプローチ: 複数のEVMおよび非EVMエコシステム、ロールアップ、アップチェーンにデータをプッシュできるため、Rollup-as-a-ServiceプロバイダーやEigenlayer AVSの理想的なパートナーとなります。
  • ガス使用量の最適化: システム効率を長期的に向上させ、不要なコストと依存関係を削減します。

公式サイト:https://redstone.finance/

X:https://x.com/redstone_defi

Discord:https://discord.com/invite/PVxBZKFr46

Telegram:https://t.me/redstonefinance

Pi Squared


-E3-82-B9-E3-82-AF-E3-83-AA-E3-83-BC-E3-83-B3-E3-82-B7-E3-83-A7-E3-83-83-E3-83-88 2024-07-09 15.31.19

Polychain Capitalが主導するシードラウンドで、1250万ドルを調達。他には、ABCDE、Bloccelerate、Generative Ventures、Robot Ventures、Samsung Nextなどが参加。

ゼロ知識技術を活用した検証可能なコンピューティングを実現


Pi Squaredは、ゼロ知識技術を通じて検証可能なコンピューティングを可能にすることを目指しています。

Pi Squaredの最初の製品は、「Universal Settlement Layer」です。これは、あらゆるプログラミング言語でブロックチェーンのトランザクション(Pi Squaredにおける「クレーム」)の決済を実現可能にするものです。

同社はまた、「Universal ZK Circuit」を構築しており、これはゼロ知識技術を使用して、「あらゆるブロックチェーンやdAppに対して、トラストレスなリモート・コンピューティング、AI、相互運用可能なスマート・コントラクト」を可能にするものです。

Pi Squaredはまだ概念実証の段階ですが、2024年末までにテストネットに移行する予定であると、CEOのGrigore Rosu氏は述べています。

今回調達された資金は、同社が計画している製品拡大に使用される予定です。

公式サイト:https://pi2.network/

X:https://x.com/Pi_Squared_Pi2

Docs:https://docs.pi2.network/

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/pi-squared-inc/

SendBlocks


1500x500-1 1

Castle Island Venturesが主導するシードラウンドで、820万ドルを調達。他には、Pitango、Illuminate Financial、Laser Digital (Nomura)、Starkwareが参加。

ブロックチェーンデータ管理を効率化するプラットフォーム


SendBlocksは、ブロックチェーンデータへのアクセスを簡素化する、フルカスタマイズ可能なプラットフォームを提供するスタートアップ企業です。

従来のWeb2開発では、バックエンドエンジニアがデータベースを直接構築・アクセスしますが、ブロックチェーンエコシステムでは、ブロックチェーン自体がバックエンドとして機能し、RPC呼び出しを介してアクセスされます。これにより、「柔軟性の欠如」と「スケーラビリティ」という2つの大きな課題が生じます。SendBlocksは、これらに対するソリューションを提供するものです。

SendBlocksは、従来のインデクサー/RPCプロセスを単一のユーザーフレンドリーなプラットフォームに統合することで、ブロックチェーン開発者のバックエンドおよびインデックス作成の労力を大幅に削減しながら、柔軟性と堅牢性を維持することを目指しています。

また、SendBlocksのプラットフォームは、ブロックチェーン企業、エコシステム、プロトコル、アプリケーションが、自分たちにとって重要なデータを定義し、SendBlocksに残りの作業を任せることができるように、完全にカスタマイズ可能となっています。

今回調達された資金は、既存および将来のクライアントをサポートするためのチーム成長及び、マーケティングや営業活動に使用されます。

公式サイト:https://sendblocks.io/

X:https://x.com/sendblockslabs

Docs:https://sendblocks.readme.io/docs/the-basics

Blog:https://sendblocks.io/blog/

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/sendblocks/

Openledger


1500x500 (21)

Polychain CapitalとBorderless Capitalが主導するシードラウンドで、800万ドルを調達。他には、Finality Capital、Hash3、HashKey Capitalなどが参加。

AIのためのソブリンデータブロックチェーン


OpenLedgerは、AIのためのソブリンデータブロックチェーンであり、データライフサイクルのためのパーミッションレスなインフラを提供することで、検証可能なデータを用いてよりスマートで高性能なモデルを構築できるよう支援します。

OpenLedgerのAI強化へのアプローチは、データ、コンピューティング、アルゴリズムという3つの柱に基づいています。現在、AI開発における最大のボトルネックはデータであり、AIモデルの品質は、モデルがトレーニングされるデータから得られます。現在のAI業界は、強力なコンピューティングとアルゴリズムのニーズに対応していますが、データの重要なボトルネックは残っています。

OpenLedgerのプラットフォームは、完全にパーミッションレスで検証可能なデータ中心のインフラを提供することで、このギャップに対処し、AIの成長と発展を促進するものです。チームはすでに、Sony、Walmart、Polygon、Hedera、Flow (Dapper Labs)などの有名ブランドとの分散化分野での実績を持っています。

OpenLedgerは、2024年第4四半期初めにテストネットを立ち上げる予定としています。

公式サイト:https://www.openledger.xyz/

X:https://x.com/OpenledgerHQ

Mamori


1500x500-3

Blockchain Capitalが主導するシードラウンドで、500万ドルを調達。他には、Velocity Capital、Web3[.]comなどが参加。

機械学習を活用した脆弱性検出プラットフォーム


Mamoriは、スマートコントラクトや新しいブロックチェーン関連ソフトウェアにおけるゼロデイ脆弱性などを検出し、防御するための汎用パスファインダーを開発する、機械学習を活用した自動化されたブロックチェーン値抽出システムです。

スマートコントラクトは、ブロックチェーンアプリケーションの基盤となるもので、トークンエコノミー、取引実行、ローン、金利や配当の生成など、複雑なシステムの作成を可能にします。しかし、スマートコントラクトが複雑になるほど、コード内に脆弱性が存在する可能性が高まります。

Mamoriの脆弱性検出は、離散最適化、連続最適化、アルゴリズム解析、効率的なステートフル計算技術、革新的なフィードバックメカニズムを含む2段階のブラックボックス最適化プロセスを通じて実現されます。

Mamoriは今後、チームを拡大し、アーキテクチャフレームワークの反復と最適化を行う予定としています。

公式サイト:https://mamori.xyz/

X:https://x.com/mamori_xyz

Compute Labs


1500x500-4

Protocol Labsが主導するプレシードラウンドで、300万ドルを調達。他には、Blockchain Coinvestors、CMS Holdings、OKX Venturesなどが参加。

AIを金融化するコンピュートトークナイゼーションプロトコル


Compute Labsは、トークン化された現実世界資産(RWA)のスタートアップであり、エンタープライズグレードのGPUをオンチェーンでトークン化し、GPUリステーキングソリューションを通じて投資家にコンピュート収益へのオープンアクセスを提供します。

また、NVIDIA Inception VC Allianceのインキュベーションを受けていることでも知られています。

Compute Labsは、Compute Tokenization Protocolを開発しており、同社のプラットフォームでは、コンピューティングデリバティブの作成が可能となっています。

今回調達された資金は、コアプロジェクトチームの構築と、7月中旬に予定されている最初のGNFT Vaultの開発完了のために使用されます。

公式サイト:https://www.computelabs.ai/

X:https://x.com/Compute_Labs

Linkedin:https://www.linkedin.com/company/computelabs-ai/

免責事項


・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。

・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。

・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。

前の記事

Web3スマホ市場の概要と考察レポート

この続きを読むには

この記事は会員限定の記事になります。

登録すると続きをお読みいただけます。

タグ

    無料公開

    資金調達

お問い合わせはこちら

専門的なリサーチャーのリサーチしてほしい内容がある

新規事業のアイディア出しからコンサルティングしてほしい

その他、ブロックチェーン事業に関する全般的な相談をしたい

目次

記事のシェア

Navbar Footer Image

© CT Analysis. All rights reserved.

お問い合わせ